7月7日の七夕(たなばた)は、またの呼び方を「しちせき」と言う日本を代表するイベントの一つです。
1年にたった一度だけ、織姫と彦星が天の川を渡り出会えるという伝説も有名な七夕。
あなたも一度は七夕の短冊に願いを託して、願い事をしたことが、あるのではないでしょうか?
そんな有名な7月7日の七夕祭りですが実は、七夕のおまじないで復縁成功された方が沢山います。
普通に短冊に復縁の願いを書くだけでも効果がありますが、今回は特別で強力な七夕のおまじないで復縁成功させる方法を紹介致します。
七夕の織姫と彦星のように、再びめぐり合い彼との気持ちがグッと近付くおまじないを是非試してみてください。
【ヘッドライン】
七夕は復縁のおまじないに強力な効果があります!
世の中には、沢山の恋愛成就のおまじないがあります。
以前にも、満月のおまじないや、新月のおまじないを紹介しましたが、今回の七夕の復縁おまじないは、
- 彼にメールやLINEをしても返事がない
- 相手と音信不通
- なかなか実際に会う事ができない
- 彼に嫌われていて復縁は難しいと思う
こんな状況でしたら、とくに効果のあるおまじないなのです。
その理由は七夕伝説にもあるように、離れ離れになった織姫と彦星が再び会う事ができる事と同じように、離れ離れになった好きな人との関係や距離を近付ける効果が、とても強いからです。
一度大きく関係が引き裂かれていれば引き裂かれているほど、1年にたった一度だけの七夕パワーを活用する事が出来ます。
とても強力なおまじないですが、ミスややり方を間違えてしまうと、距離が縮まるどころか、更に関係が悪化してしまう可能性もあるので、試す時は完全自己責任で宜しくお願い致します。
七夕祭りに笹に短冊を飾る由来
あなたは、七夕祭りに何故、願い頃を書いた短冊を笹に飾るのかご存じでしょうか。
笹に飾る理由としては、七夕祭りに限った事ではにのですが、笹(竹)は神聖なものとして昔から大切に扱われてきたからです。
今でも地鎮祭などでは笹竹をたて大地を清めますし、神社で宮司さんや巫女さんが笹でお清めをすることもあります。
その神聖な笹だからこそ、短冊に願いを書き飾るのです。
七夕の復縁おまじないを強力にするには、笹にしっかりと短冊を飾る事がポイントになります。
七夕のおまじないで準備する物
事前準備で揃えてほしいものは、
- 青色、赤色、黄色、白色、黒色(紫)の短冊
- 黒い油性マジックペン
- 短冊が飾れる笹
この3つです(短冊はそれぞれの色、1枚づつ用意してください)。
なんて思うかもしれませんが、七夕の歌を思い出してみてください。
と、2番の最初でも言っているように本来、5色の短冊を準備し書くことが七夕のおまじないを正しく行う方法なのです。
短冊は、それぞれの色のものを100円均一などで見つけられればバッチリですが、なかなか5色すべて揃えられない事もあるので、その場合は無い色は折り紙など短冊形に切って代用しても問題ありません。
※黒色の短冊は紫色の、どちらでも大丈夫です。
短冊が飾れる笹は、地域などの七夕街りがあれば、そこの笹に飾るように考えておく、なければ近所の林や公園などに笹などがある場合は、そこに飾るか、笹の一部を切って自宅に持ち帰り飾りましょう。
家の中に笹を持ちかえり飾る場合は風水的に良しとされる東南の方角に飾りましょう。
七夕のおまじないのやり方

先ほどの準備しておくべきものを用意できましたら、いよいよ七夕の復縁おまじないです。
五色の短冊に書く
まずは、五色の短冊です。
それぞれ、五色の短冊の意味は
- 青色の短冊…木(人間力を高める)
- 赤色の短冊…火(感謝の気持ち)
- 黄色の短冊…土(信頼)
- 白色の短冊…金(義理や決まり)
- 黒色(紫)の短冊…水(智・命をつかさどる水)
を表しています。
それに合わせて、
- 青色の短冊…別れてしまった理由と解決方法
- 赤色の短冊…付き合っていて彼に感謝した事、気持ち
- 黄色の短冊…二度と彼を悲しませないという誓い、約束
- 白色の短冊…復縁成功した後に彼にしてあげたい事
- 黒色(紫)の短冊…あなたと彼の名前
を書きましょう。
それぞれ、黒い油性マジックで出来るだけ具体的に書いて下さい。
曖昧な表現をすると、七夕のおまじないのパワーが弱まってしまいます。
また、「~したい。」など希望的な言いまわしではなく、「~です。」「~します。」などの言いきり、断定の言葉で書きましょう。
黒(紫)の短冊には黒のマジックだと見にくいかもしれませんが、気にせずそのまま黒の上に黒で彼とあなたの名前をフルネームで縦書きに、左右に並べて書きましょう。
(イニシャルでも問題ありません)
7月7日の七夕当日
7月7日の七夕当日は、遅くても夜の21時までに事前に書いておいた短冊を笹に飾るようにしましょう。
笹に飾る場合は、五色の短冊を、
青色⇒赤色⇒黄色⇒白色⇒黒色(紫)
の順番に一つずつ、笹の出来るだけ高い場所に飾っていきましょう。
飾る時は、心のなかで書いてある事を読んで下さい。
お互いの名前が書いてある黒色(紫)の短冊まで飾り終えたら、心の中で
と3回唱えて下さい。
笹が無い場合、家の東南に飾る場合も同じ手順で行います。
7月7日の夜の21時までに、この飾り付けを終えたら、七夕の復縁おまじないは完了です。
おまじないが終わった後は?
おまじないが終わった後は、7月8日中に、飾った短冊をはずししっかりと処分します。
ここでしっかりとした処分をしないと、おまじないが上手くいきません。
おまじないが終わった後の五色の短冊は、安全な庭など燃やせる場所で燃やして下さい。
(5枚の短冊を燃やす場合、火が大きくなる事も考えられますので、火事や周囲への迷惑などには十分に気をつけて下さい。)
また燃やす事が難しい場合は、物を清めたり浄化するパワーをもつ塩をサッと振りかけて、普通のゴミ箱にそのまま捨てて下さい。
七夕のおまじないで復縁成功した体験談
実際に七夕のおまじないで復縁成功した方の体験談をまとめました。
「もう絶対無理だと思っていたのに…!」30才・女性
彼とは別れて二年、音信不通でしたので、もう復縁は無理かもと諦めかけていました。
そんな時に七夕のおまじないの事をしり、ダメもとで試してみることにしたんです。
もともと、おまじないとか占いは信じてなかったのですが、七夕のおまじないを試した翌日7月8日の夜に、彼からメールで連絡が来たんです!
と言っても、その時の連絡は共通の知り合いがアドレスを変えていて、それが彼に伝わって無かったらしく、変ってるなら連絡先を教えてほしいとの連絡でした(汗)
それでも、おまじないの後に彼から連絡がきたのは嬉しかったし、「偶然じゃないのかも…!」と思えました。
それから、彼と連絡を再開するようになり色々ありましたが、二ヶ月ほどで復縁する事ができました。
後の時、七夕の復縁おまじないを試していなかったら、今の彼との幸せはなかったと思います。
「奇跡って本当におこるんですね!!」28才・女性
七夕のおまじないを試したものです!
結果からいうと、効果ありました!!彼のほうから復縁したいって言ってくれたんです!!
ラインはブロックされてるし、彼には新しい彼女がいたし、半分諦めムードでした。。
でも困った時の神頼みじゃないのですが、最後におまじないに頼って見たら、これが凄かったんです!!!
あんなにトントン拍子で復縁できちゃうなんてちょっと怖いくらいでしたけど(笑)
また同じ事が原因で彼に愛想をつかれないように、これからもがんばります!!
「おり姫とひこ星みたいに巡り合えました」34才・女性
この度、ずっと忘れられなかった元カレと復縁できました。
8年間もお付き合いしていた彼で結婚も真剣に考えていた人でしたので、振られたしまった時は今までの人生が全て無駄になったような絶望的な気持ちになりました。
それから精神的に病んでしまい、仕事もプライベートもギリギリで何とか暮らしていました。
最初は「七夕のおまじない?」と半信半疑でしたが、1年にたった一度のチャンスを聞いて試してみる事したんです。
おまじないをして直ぐに効果はなかったのですが、7月の後半にはいった当たりで、たまたま良く行くスーパーで元カレと再開したんです。
それから彼の方から連絡をくれるようになり、久しぶりに会って食事をするようになったりして、彼から復縁告白してくれ戻ることができました。
たまたまなのかもしれませんが、私は彼との復縁成功を七夕のおまじないの効果だと感じています。
七夕のおまじないで復縁成功を叶えよう!
7月7日の七夕に復縁おまじないを実行し、見事復縁が叶えば、楽しい夏を彼と過ごす事ができます。
- 2人でいく花火大会
- プールや海
- お祭りを手を繋いで歩く
- 夏の楽しいイベントの数々
こんな事を、大好きな彼と今年の夏に出来るようになるのです。
おまじないは勿論100%願いが叶うものではありませんが、落ち込んでいる気持ちを前向きにしたり、幸運を引き寄せたりと、必ずあなたにとってプラスになるでしょう。
何もしなければ何も変わらないので、紹介したおまじないからでも良いで出来る事から復縁活動を始めて下さい。
あなたの復縁成功を心から応援しております!