別れた元彼が、まだ好きで振り向かせたいと悩んでいませんか?
ただ元カレと復縁したいと言っても、別れた原因を改善するだけでは復縁はできません。
改善して成長した姿を見せたり、もう一度元カレに「いいな」と思ってもらう必要があります。
ということは、何事も自分だけで完結していては何も変わらないということです。
とても怖いとは思いますが、振り向いてもらうにはカレにあなたから歩み寄って魅力を伝えていかなければなりません。
こちらの「元彼を好きにさせる!もう一度惚れさせる方法10つ」では元彼をもう一度好きにさせ惚れさせるにはどうすればいいか心理学や男性心理をコントロールする方法で紹介します。
見出し
男性が求める自分磨きで成長する
復縁のテクニックの基本である自分磨き。
実は、この自分磨きは挑戦する女性は多くても、その方法を間違えている人がとても多いのです。
復縁に限らず、恋活や婚活のためだったり、今付き合っている恋人のためにスキンケア、ダイエット、習い事など、自分磨きを日々頑張っている女性はとても多くいます。
しかし、ちょっと待ってください。
「女性の言う『ぽっちゃり』は、男性の言う『デブ』である」
こんな言葉を聞いたことはありませんか?
これはかなり極端な例ではありますが、この例に代表されるように男性と女性では物に対する感覚が全く違うのです。
つまり、女性が女性的に「いい」と思う自分磨きをしていたとしても、それが男性である元カレにウケるかどうかは分からないということになります。
それどころか、元カレにドン引きされてしまう可能性もあるのです!
ですので、自分磨きは男性が求める自分磨きをすることが、もう一度惚れさせるための秘訣になります。
では、まずはどんな自分磨きが男性にはドン引きされてしまうのでしょうか?
それは、
- お金をかけすぎること(お金をかけていることが分かるような自分磨きをすること)
- 男性にモテるためだけに意識を集中した自分磨き
- 見た目だけに固執する
- ただ流行に乗るだけなど、あなたの個性がなくなるような自分磨き
このような、自己満足で済んでしまう自分磨きです。
もちろん、自分磨きとは元を辿れば「元カレにもう一度好きになって欲しい」という独りよがりのものかもしれません。
ですが、かといって自分だけが満足できる自分磨きでは、『カレにアピールするための魅力』を身につけることができませんし、男性からすればそんなことに一生懸命なっている女性は近寄りがたい存在になってしまいます。
それよりも重要なのは、
- 自分磨きを楽しそうにする
- 個性を消さずに自分の長所を伸ばす
- 外見・中身をバランスよく磨く
- チャレンジ精神を持ち、今までに挑戦したことのない分野にも挑戦する
- 明確な目的意識をもって自分磨きをする
このような自分磨きになります。
女性に認められるだけでなく、男性に認めてもらえる自分磨きで効率よく成長を目指しましょう!
https://motokare-fukuen.com/?p=222
定期的な連絡とデート
別れた元カレとの連絡やデートはかなり緊張するものだと思います。
しかし、復縁したいと思わせるためには必要不可欠な要素です。
基本的に男性は女性から追い求めてもらえる事に幸せを感じます。
ただし、別れた彼女からのお誘いの場合は、
「寂しかったり、出会いがないからって誘ってるだけなんじゃ」
という不安を打ち消す為に、どれだけ自分に誠実に向き合っているかを
- 連絡頻度
- 内容
で見極めようとします。
ですので、元カレへの連絡を再会してすぐにデートに誘っても快くOKしてくれることがありません。
信頼関係がまだ出来ていないからです。
デートについては元カレが返事をくれるようになったら「デート」としてではなく別の口実を作って誘うのが良いでしょう。
https://motokare-fukuen.com/?p=9
別れた原因について多くを語らない
元カレと復縁する気があるのなら、付き合っていた人の悪口はタブーです。
どんなにあなたに別れの原因があったとしても、彼には人に話されたくない領域というものがあります。
もちろん、彼の浮気や心変わりで別れた場合でも、
「申し訳ないけどそっとしておいて欲しいな」
と、返答を拒否して、元カレのことを守ってあげましょう。
お別れした途端に興味本位で色々訊いてくる人がいますが、どんなに言葉を尽くしても2人にしか判らない世界があるものなので、別れた原因をむやみに語るのはルール違反だと心得てください。
こうして元カレの悪口を言わないのは、ただ元カレを守るだけじゃなくてあなた自身の評価も上がることになるのです。
「悪くいわないって人として出来てる」
こんな具合に評価も上がって、「あんな良い女の子(あなた)と別れるなんてもったいない!」と彼氏に思わせられるいいきっかけにもなります。
https://motokare-fukuen.com/?p=1647
過去の男として元カレを褒める
先ほど「別れた原因について多くを語らない」とお話しましたが、元カレにもう一度ほれてもらいたいのなら、誰かに元カレとの事を聞かれたときにもう一つやって欲しいことがあります。
それは、元カレのことを褒めることです。
それも過去の男として褒めるのがコツになります。
もし元カレの話題になったら?
「彼がいたからこそ、私も成長できた」
こんな風に、元カレを立てる発言をしましょう。
褒めるという行動には、別れを乗り越えた前向きさが感じられ、周囲から見ても素敵に映ります。
ただし、「復縁したいんじゃない?」と勘違いされる可能性があるので、褒め方には気をつけましょう。
「もうカレみたいな男の人としか付き合えない」
こういった褒め方では未練がましく見えてしまいますので、あくまで「過去のオトコ」としてサッパリした話し方を心がけて下さい。
https://motokare-fukuen.com/?p=1666
今のカレよりも輝く
男性が元カノと復縁したいと思うきっかけの一つとして、
というものがあります。
つまりは今の自分に満足できなく、誰かの力に頼りたいと思ったとき、元カノとの楽しい時間を思い出してその時間に戻りたいと思うのです。
でも、元カレがそんな風に思えていたとしても、肝心の元カノ、つまりあなたがずっと失恋を引きずり暗い顔をして暮らしていたとしたら、元カレも復縁したいなんて気は起こせません。
失恋を乗り越え、明るく元気に暮らしていて初めて
ともう一度好きになるきっかけを持ってくれます。
具体的に昇進したり、良い会社に転職したりと難しいことまでクリアして輝く必要はありませんが、元カレが落ち込んだときにあなたが太陽のような存在となれるよう日々心に輝きを持って過ごすのは大切なことです。
https://motokare-fukuen.com/?p=956
元カレの記憶に残る出来事をうまく刺激する
人は無意識に記憶を美化する生き物です。
その当時は怒って怒って止まらなかったようなことでも、ある程度時間が経つと「そんなこともあったよね」と笑いながら話せるようになります。
そこで、元カレとコミュニケーションが取れるきっかけがあるのなら、2人だけの思い出をうまく刺激していきましょう。
例えば、
「前に○○に遊びに行ったときもそんなこと言ってたよね~!」
このように、さりげなく付き合っていたときの話を織り交ぜるのがオススメです。
ポイントは、昔の話をしていても元カレの反応を気にしないこと。
元カレの反応がイマイチだったとしても、それを気にしているとバレてしまうとそれだけで「俺の反応を見てるのかな?」と感づかれてしまいます。
逆に、いかに昔の話を掘り返していたとしても、あなたが元カレの反応を待ったく気にせず普通に話していると、
「あの頃は楽しかったなあ」
とカレの方から過去に戻りたいと思い始めるようになってきます。
https://motokare-fukuen.com/?p=1073
会話では聞き役に
テンションが上ったり、緊張しすぎてテンパッてしまったり、自らの自己顕示欲が強すぎると、自分の話ばかりをしてしまって、元カレが聞き役になってしまうことがあります。
しかし、これは復縁を目指すならNGなのです。
女性としては出来る限り質問役・聞き手に回って、元カレに話してもらうことを意識していきましょう。
割合としては、7:3で元カレのほうが多く話しているようなイメージですね。
また、会話のジャンルも、元カレの守備範囲で興味がある話題が全体の7割以上になるように意識しましょう。
人は、自分の話をすればするほど、聞き手のことを信用し、好意を抱きやすくなります。
これは承認欲求が満たされるためで、心理学的な見地からでも効果が認められているのです。
https://motokare-fukuen.com/?p=967
すぐに次の男性と付き合わず、静かに一途を貫く
彼と別れた後に、すぐ次の男性と付き合い始めるのはNGです。
「男なら誰でもいいんだろうな」
なんて誤解されてしまいますし、最悪の場合「コロコロ男を変えるような人とは復縁を考えられない」と戦力外通告をされてしまいます。
もちろん、元カレにヤキモチを妬かせようとして他の男性と仲良くするテクニックもありますが、それはあくまでテクニックです。
付き合っているつもりがなくても周囲に誤解されたり、相手の男性が本気になることもあるので慎重にしましょう。
焦らない
元カレへの思いが届かないと、
「どうしてこんなに頑張っているのにダメなんだろう・・・」
「一人は寂しい、早く復縁したい」
と焦る気持ちが出てきてしまいます。
不思議なもので、心で考えていることは自然と行動に出てきてしまうので、こういった焦りがあると、
- 元カレから返事がないと不安で何度も連絡してしまう
- 元カレの反応が思った通りじゃないと気が気でなくなる
- 早まって告白をしてしまう
こんな風に元カレを困らせる行動を起こしてしまいます。
自分を困らせたり、面倒なことをしてくるような人を好きになる人はいません。
不安な気持ちを抱えてしまうのは仕方のないことかもしれませんが、それをうまくコントロールしなければ復縁にはただの足かせになってしまうのです。
https://motokare-fukuen.com/?p=1499
押してダメなら、引いてみる
古典的な方法ですが、やはり一番効果があるでしょう。
男の人は「追われるより追う恋愛」の方が盛り上がります。
元カレを好きなら積極的になるのも当たり前ですが、あなたからばかり元を好き好きとアピールしてしまうと、
「復縁しなくてもこのままでいいや」
と傲慢になり、カレの方が優位な立場になる関係になってしまいます。
そうなると常いあなただけが追っていなければいけなくなって、カレはそんな追ってくれるあなたに満足して、それ以上関係が進まなくなるのです。
これでは、もう一度惚れさせるのなんて無理だと分かると思います。
もう一度惚れさせるといえば、元カレの方からあなたを追いかけてくれるような関係の方がうまくいきそうだと思いませんか?
ですので、あなたの価値を見せるためには、尽くすばかりでなくその「貴重さ」も同時に感じてもらう必要があるのです。
元カレともう一度一緒になりたいと思う人は、以前別れた原因が自分自身にあると反省している人が多いので、
と思い込んでしまっています。
そのため、無意識のうちにカレに都合を合わせて自分のことを後回しにしてしまうことも。
https://motokare-fukuen.com/?p=672
さいごに
元彼にもう一度好きになってもらうためには、自分の気持ちとうまく向き合うことが大事です。
ただ自分の気持ちに素直になって行動するだけでは、元カレの心を射止めることはできません。
人に好いてもらうためには、「人から自分がどう見えるか」という客観性が必要です。
自分で自分を客観的に見るのは難しいことですから、本気で復縁をしたいのであれば、誰かに相談して客観的な意見を聞きつつアプローチしていきましょう!