あなたは好きな男性から「好きだけど付き合えない」と言われたことはありますか?
「好きなのに付き合えない」というなんとも矛盾した言葉に翻弄され、思わず「私って都合のいい女なんじゃ・・・」と心配になってしまうこともあると思います。
「好き」という言葉が出る以上両思いであることに違いないと思えるのに、付き合えないという状況はもどかしくて仕方がありません。
ですが実は、男性にもある思いや考えがあってあなたとのお付き合いや復縁を渋っているのです。
だからこそ、そんな現状を打ち砕くために、
「好きだけど付き合えない」
という男性の言葉に隠された男性心理と、そんな心理をうまく活用した復縁方法をご紹介します。
【ヘッドライン】
「好きだけど付き合えない」に隠された男性の心理

あなたより前の元カノや過去の恋愛を引きずっている
男性の恋は名前をつけて保存、と言われるように、男性はいつまでも過去の恋愛を引き出せるように記憶にしまいます。
そのため、ふとした瞬間に元カノとの楽しい時間、過去の深く愛した女性の存在を思い出したりして、新しい恋に思い切って踏み出せなくなってしまう時があるのです。
と過去の美化された思い出に悶々とし、あなたとの恋愛を楽しめないでいます。
「元カノへの未練が強い」と言えばその通りですが、「”好きだけど”付き合えない」と彼が言っているのであれば、あなたへの恋心が芽生えているのは確かです。
ですからこの場合、元カノへの未練というよりも、どちらかというと新しい世界に踏み出すのが怖いだけであるケースがほとんどです。
ちょっと人よりも消極的なところがある男性なんだと温かい目で見てあげましょう。
遠距離、会える時間がないなどの問題がある
おつきあいをする上では何かと障害がつきものです。
例えば、
- もうじき遠距離恋愛になる
- 忙しくてどうしてもコミュニケーションが少なくなる
- 自分が連絡不精でいつも彼女に振られる
など、こういった障害を乗り越えられる自信がない男性は、思わず女性とのお付き合い消極的になります。
男性には「どんな障害も一緒に乗り越えていこう」とリードをしてもらいたいものですが、女性のことを傷つけたくない、大事にしたいと思うからこそ消極的になってしまうという気持ちもあるんだと分かってあげましょう。
別れの原因が治っていない
相手の男性があなたにとっての元彼なのであれば、「まだ別れの原因になった〇〇が治っていないように見える」と思われてしまうと、それだけでお付き合いを検討することはできません。
なぜなら、別れの原因が解決していないままに復縁をしても同じことの繰り返しになるだけだからです。
原因を直さないままに復縁をして、同じことで何のためにもならない言い合いをして、その度にお互い嫌な思いをして、二人して消耗をするのは誰が見ても不毛です。
しかも、男性側には「〇〇なところ治ってないじゃん、治してよ」とはっきり女性に言いにくい気持ちもあるかもしれません。
人に指摘をするというのは難しいですし、それで女性との仲が険悪になってしまったらせっかくの両思いも無駄になってしまいます。
ですから、もし思い当たることがあるのなら、元彼に指摘をさせてしまう前に自分で改善すべき点があることに気づきましょう。
https://motokare-fukuen.com/?p=1757
周りに交際がバレるのが嫌
特に不倫など人に言いにくい恋愛でなくても、自分の恋愛事情を人に話すのを嫌がる男性というのも存在します。
特に同じ職場であったり、復縁のように付き合うことで周囲に驚かれるような恋愛の場合、余計に「付き合っていることは二人だけが知っていればいい」と考える男性は少なくありません。
だからこそ、好きだけどもあなたとの交際を考えられないでいるのです。
ただこの場合、もしかしたら「あなたが秘密を守ってくれないかもしれない」と疑われている可能性もあります。
これはお相手の男性との信頼関係の問題ですから、お付き合いをする前にきちんと信頼関係を作った方が良いでしょう。
もしくは、二人で周りの人に二人の関係をどう説明していくか話し合う機会を設けて、おつきあいの問題点を解決していく姿勢を見せていくのもオススメです。
https://motokare-fukuen.com/?p=1980
他に本命の女性がいる
これは一番最悪なパターンですが、彼には別に本命がいるというパターンも考えられます。
もし今までの関係の中で女性の影を感じなかったとしても、本命彼女は遠距離にいるですとか、実は既婚者だったといったびっくりな事態が待ち構えている可能性もあるのです。
それでも彼もあなたのことを好きと言ったのであれば、少なくとも浮気性な部分がある男性ということですから警戒した方が良いでしょう。
あなたを一途に想ってくれない男性に時間をかけるくらいなら、自分磨きをしてもっと素敵な男性と出会うチャンスを作った方が何倍も幸せになれるはずです。
しかし、それでも彼のことを諦められないというようであれば、
- 本命を諦めてもらえるように働きかける
- ・本命がいるのか?という点について事実を聞き出す
このようにして関係の進展を図っていきましょう。
恋愛以上にやりたいことがある
女性と違い、生きる上で恋愛の優先順位はそう高くないという男性はとても多く存在します。
そのため、
「目指している資格を取るまで誰かと付き合う気は無い」
こんな風に考えてあなたとの復縁を渋っているのかもしれません。
あなたが魅力的すぎる
例えばあなたがクラスの人気者タイプで、彼が比較的おとなしいタイプなのだとしたら、「彼女(あなた)とつり合うのかな?」と自信を失ってしまっている可能性もあります。
例えば学年のアイドルに憧れるといった『高嶺の花』の存在は、男性にとっては恋愛対象というより羨望の対象でしかありません。
つまり、特に男性が自分の方がレベルが低いと感じている場合、お互い同じくらいのレベルで対等なお付き合いをすることこそ男性が求めていることなのです。
お付き合いに関しては「自分たちが良ければそれでいいんじゃないかな?」と思うかもしれませんが、男性には
- 人より優位な立場でありたい
- 女の人に「すごい」と思われたい
- 頼り甲斐のある彼氏でありたい
こういったプライドがありますから、周りから「あの二人似合わないよね」なんて言われるようなお付き合いは、あなたのためにも自分のためにもしたくないのです。
あなたのため
例えば男性が、仕事がとっても忙しくて会う時間が全然取れなかったり、地方転勤が決まったばかりで、付き合ったとしてもあなたに寂しい思いばかりをさせてしまうと考えている可能性も考えられます。
この場合は自分の都合だけでなく、女性側の気持ちを考えての発言なのでとても優しい選択と言えます。
しかし、それは言い換えれば「それくらいの寂しさを乗り越えられなさそうな女性だ」と思われているということです。
そう思われていると考えると何だか悔しく感じてしまうと思います。
ですから、こんな心理でお付き合いを渋る男性には、自分が寂しさを乗り越える力を持った女性であることを積極的にアピールした方がいいでしょう。
人には言わないと伝わらないことがたくさんありますから、しっかり自分をアピールすることで自分からお付き合い成功のチャンスをつかむのです。
一人に縛られたくない
他に本命がいるという心理とは異なり、あえて本命を作らない生活を選ぶ場合も、あなたを本命にして他の女性と遊べなくなるのが嫌なので、交際にNGを出してきます。
つまり体良く断られているだけということです。
真面目な恋愛をするのに抵抗があったり、まだ結婚も全く考えていないような男性に多い傾向がありますので、真剣な交際をしたいのならなかなか手ごわい相手になるでしょう。
またこの場合、男性のいう「好きだけど・・・」という気持ちも本心かどうか疑っておいた方が良いです。
口では何とでも言えてしまいますので、本当に男性があなたに好意を持っているのかが分かる行動があるかどうかをしっかりチェックしておきましょう。
https://motokare-fukuen.com/?p=1918
失恋そのものが怖い
過去に大失恋をしてトラウマがあったり、恋愛や傷つくことに慣れていなくて失敗を避けたいがためにお付き合いできない男性もいます。
とても臆病な男性ではありますが、失恋を経験したことのある女性なら何となくとの気持ちも分かってあげられるのではないでしょうか。
こうして傷つくことを恐れるタイプの男性の心を打ちとくのは至難の技です。
「好きだけど付き合えない」に隠された男の心に響く復縁方法

姿を隠して彼の方から追いかけさせる
どんなにあなたが彼への思いを伝えても応えてくれないのなら「押してダメなら引いてみる戦法」をお勧めします。
つまり、振られてしまった後に姿を隠すことで、
「傷つけてしまったのかな?」
「もしかして僕のことをもうどうでもいいと思うようになってしまったのだろうか」
「他の男性に取られてしまったらどうしよう」
こんな風に不安を煽ることで、「やっぱり(あなた)さんを一番身近に置いておかないと嫌だ!」と彼に奮起させるのです。
この姿を隠す方法を使う場合は、姿を隠す前に、
と、まるであなたが反省をするような態度を見せてから姿を隠すとより効果が増すので試してみてください。
「私のこと振るなんて信じられない!」と怒った態度を見せてからでは、単純に怒って姿を消しているだけにしか見えないので気をつけましょう。
これは、彼とあなたが両思いであるという事実があるからこそできる特別な方法です。
彼の価値観を尊重して自分を変える
彼との「好きだけど付き合えない」という話し合いで意見を聞く中で、
「私はそれでも大丈夫だから信じて付き合おう」
こんな風につい反論したくなる部分が出てくるかもしれません。
しかし、あなたがどう思っていたとしても、彼にはそう感じてしまうという事実は変わらないのです。
そこを「そんな考えはおかしい」として彼の考えを否定してしまうと、彼にあなたと一緒にいることでストレスを与えてしまいます。
そうならないために、彼の価値観を尊重し、自分自身を変えることで彼の心に近づきましょう。
例えば、付き合えない原因があなたにあるのなら、その原因を解決することは必要不可欠です。
「人に交際がバレるのが嫌」という理由なのであれば、口で言って信用を得るのではなく、今の「両思いだけど付き合えない」という現状を二人だけの秘密にしてこっそり続けることで行動として「秘密を守れる」と信じてもらいましょう。
他にも、「元々の別れの原因が払拭されていない」というのであれば、彼が初めにあなたと別れることを決めてしまった原因を解決することで、彼に「もう二度と同じ過ちを繰り返すことはないだろう」と思ってもらえるまで頑張るべきです。
逆に、付き合えない原因が彼にあるのであれば、彼をとことん「その気」にさせてあげましょう。
例えば彼があなたと釣り合わないと思っているのなら、
- 自分のやらかしエピソードを話してみる
- 自分の弱い部分を見せ、すごい人間なんかじゃないとアピールする
こういった歩み寄りでも彼は安心してくれます。
何より、そうして一生懸命彼があなたとの復縁に自信を持てるように試行錯誤するその姿勢が、男性にとって愛情を実感する一番の要素にもなるのです。
彼と未来を共に歩みたいのなら、彼にとってもあなたとのお付き合いが幸せになるように導いてあげましょう。
消極的な彼には積極的な態度を
意外にも、恋愛においては女性よりも男性の方が奥手であることが多い傾向があります。
なぜなら、恋愛は理論だけで成立するものではなく、お互いの感情が複雑に絡み合って、需要と供給がいいバランスになって初めて成り立つものだからです。
感情的に物事考えるのが苦手な男性だからこそ、そう言った部分で消極的になってしまう人には、女性であるあなたから積極的に歩み寄っていってあげましょう。
そうすれば彼もあなたにどう歩み寄ればいいのか徐々に感覚を掴めますし、こうしてお互い歩み寄る努力を続ければ、きっとお二人の恋は成就するはずです。
しっかりとした信頼関係を築いて、素敵なカップルを目指してください。
https://motokare-fukuen.com/?p=1918
https://motokare-fukuen.com/?p=1949