
上司の事が好き⋯。でも彼は部下としてしか見てなさそうで不安⋯。脈ありかどうか知りたい!
気になる人が自分のことを好きかどうかを見分けるには、その人の態度をよく観察することが大切です。どんなところに注目すべきか、そのポイントをご紹介します。
彼への恋が脈ありかどうかを知ることで、上司と部下という関係から恋人へと発展しちゃいましょう!
【ヘッドライン】
男性上司が女性部下に対して思っていること

まずは、男性上司が女性の部下に対して思っていること、感じていることから見ていきましょう。
仕事を頑張って欲しい
「仕事を頑張って欲しい」という思いがあります。
上司と部下という立場のため、上司である彼としては、部下が仕事を頑張り飛躍していく姿を見るのが楽しみだったりするんです。
そのため、たとえ女性であっても一緒に仕事をしている以上、「ここで頑張って良い評価をもらって欲しい」という思いがあります。
男性の部下と女性の部下とでは扱い方が違う場合もよくありますが、この「頑張って欲しい」という思いだけは、どちらに対しても同じなんです。
何かあれば教えてあげたい
「何かあれば教えてあげたい」という思いも、挙げられます。
上記のように、上司としては部下である女性に対して「頑張って欲しい」という思いがあるため、何かわからないことがあれば、力になってあげたいんです。
そのため、質問すればすぐに教えてくれたり、相談をすれば真剣に話を聞いてくれたりと、優しくしてくれる男性上司が多いでしょう。
この場合、もちろん男性の部下に対しても丁寧に教えますが、相手が女性ということがあると、つい甘やかして何度も同じことを教えてしまう、という方もいます。
上司として頼りになると思われたい
上司として頼りになると思われたい、という思いもあるんです。
これは男性ならではの心理となりますが、相手が部下であっても女性なので、「男としてかっこいいと思われたい」という思いがあります。
だからこそ、女性の部下の前では張り切って仕事に打ち込む姿を見せたり、頼られれば丁寧に教えてくれる上司も多いはず。
上司と部下という立場であっても、男性は女性に対して「男としてのプライド」が働くため、いつでもかっこいい自分でいたいんです。
上司が脈ありの場合のパターン

次に、上司が脈ありの場合のパターンを5つ、ご紹介します。
自分だけ特別扱いをしてくれる事がある
彼が自分だけを特別扱いしてくれる事があれば、脈ありです。
特別扱いをしてくれるという事は、あなたの事を周りと同じようにただの部下として見ているのではなく、恋愛感情を持っているという事になります。
男性は、好きな女性に対して「自分が一番の存在でありたい」という思いがあります。
そのため、周りに対しての態度と同じにはならず、その人だけに見せる一面があるんです。
特に相手が部下であれば、多少気にかける態度を取っても周囲に怪しまれることがないので、積極的に特別扱いをする、という方が多くいます。
例えば、優しくするのはみんなと同じでも、自分だけ「きつくなったら言いなよ」などと声をかけてくれたり、ランチをおごってくれたり。
自分にはしてくれてるけど、他の誰にもしてなさそうと思う事が多ければ多いほど、上司はあなたの事が好き、という事になります。
よく目が合う
彼とよく目が合う場合は、脈ありの可能性が高いです。
人は誰か好きな人ができると、その人の事を無意識に目で追ってしまうもの。
さらに男性はもともと狩猟本能が備わっており、好きという感情がある対象に対して「追いかけたい」という欲求があるため、じっと見ている事が多いです。
彼とよく目が合うという事は、それだけ彼があなたを見ているという事になるので、部下としてではなく、一人の女性として見ていると言えます。
もし普段の彼の態度から脈ありだと思う事ができなくても、上司と部下という立場から、周りの目を気にして態度には出せない事も多いです。
だからこそ、見られている事が多いと感じれば、好意を持たれていると思って良いでしょう。
ただ、あまり彼と目を合わそうとしてしまうと不自然なので、あくまで彼が視界に入る位置にいる時に、視線を感じるかどうかで判断しましょう。
自慢話をしてくる
彼が自分の自慢話をしてくる事が多ければ、あなたに恋愛感情を持っています。
女性は好きな人ができると、その人の事を知りたいと思うため、自分の話をするよりも相手の事を聞きたがります。
ですが男性は、好きな女性に対して「良く思われたい」というプライドがあるんです。
なので、相手の事を聞くよりも自分の話しをする事の方が多く、またその話は彼が自信を持って話せる話題が主になるので、自慢話のように聞こえます。
そのため、やけに彼が自分の話ばかりするなと感じたらそれは、彼があなたにアピールをしていると思って良いです。
ただ、中には上司という立場から「部下には良く思われたい」という思いで話をする人もいます。
その場合、話の内容は仕事の事が多くなるため、プライベートな話題が一切でないそうであれば、部下としてしか見られていないかもしれません。
好みのタイプを聞きたがる
好みのタイプを聞きたがる事があれば、上司はあなたを狙っています。
あなたの事が好きだからこそ、好みのタイプが気になるんです。タイプを知る事で自分自身がそれに近づき、好かれたいという思いがあります。
また、恋愛感情を持っている相手に対しては、その相手の恋愛観が気になるものです。
どんな人が好きなのか、そしてどんな人が嫌いなのか、そういった事を理解する事で、彼としてはあなたに好かれるような態度で接したい、と思っています。
もし好みを聞くというのが、部下とのコミュニケーションの一環だったとすると、彼の態度からその違いがわかるはずです。
好みを聞く目的は「自分もその好みに近づいて好かれたい」というものなので、話をしたあとは何かしら態度が変わる事が多いです。
「優しい人が好き」と伝えれば、細かい事で気にかけてくれるようになったり。
そういった変化がないようであれば、部下と話をしただけ、という可能性が高いです。
何かと話しかけてくる
何かと話しかけてくる事が多ければ、脈ありの可能性大!
好きになった人とは1分1秒でも多く話していたいものです。
だからこそ、あなた以外の人と彼が話している時にも「どう思う?」と話しかけてきたり、あなたが違う人と話している時に話に入ってきたり。
そういった行動が多ければ多いほど、彼はあなたに恋愛感情を持っているという事になります。
上司と部下という立場上、好きという気持ちを態度に出す事はなかなかできませんが、それでもチャンスがあれば話したいと思うのが恋愛感情です。
そのため、特に用事があるわけでもないのに、何かと彼が話しかけてくる事があればそれは、あなたの事が好きという事になります。
食事に誘われる
仕事の話があると言われ、食事に誘われるのも脈ありパターンです。
それは2人の時間を作りたいという気持ちの表れです。
会社での空間ではなく、別の場所で2人の空間を作ろうとしているのは、距離感を縮めたいと思っているからなんです。
食事に行ったことで親密な話もして、そこから交際に発展ということはよくある話です。
上司と恋人に発展する方法
続いては、上司と恋人に発展する方法を解説していきます!
仕事に対して一生懸命な姿を見せる
まずは、仕事に対して一生懸命な姿を見せるようにしましょう。
仕事に対して一生懸命取り組む姿を見せることにより、上司としてはまず、あなたの勤務態度を良いと感じるようになります。
そこからあなたの印象が良くなるため、わからないことがあれば教えてくれたり、飲み会でも話が盛り上がったりと、距離が縮まるきっかけになるんです。
もともと上司としてはあなたに対する評価が良いため、魅力を知れば知るほどあなたに惹かれていき、恋愛感情を持つようになります。
笑顔を絶やさずに接する
次に、笑顔を絶やさないように接する、という方法もあります。
男性が女性に対してもっとも可愛いと感じる瞬間は、実は「笑顔」なんです。
職場というピリッとした空間であっても、あなたが笑顔を絶やさずにいるだけで上司は癒されますし、「可愛いな、良い子だな」と思ってもらえます。
ただ、「ヘラヘラしている」のと「笑顔」は違うので、注意してください。
会議中や真剣に仕事へ取り組んでいる時にヘラヘラしてしまうと、「やる気がない」と思われてしまうので、メリハリはつけるようにしましょう。
わからないことがあれば素直に頼る
続いては、わからないことがあれば素直に頼る、ということです。
男性の上司としては男としてのプライドもあるため、部下である女性に対して「なんでも頼って欲しい」という思いがあります。
そのため、敢えてその欲求を満たすように、わからないことがあれば素直に頼ったり、アドバイスを求めるようにしましょう。
そうすると、彼としては頼られたことで喜びを感じるため、あなたに対して「もっといろいろ教えてあげたい」と感じ、そこから距離が縮まるきっかけになります。
素直に好意を見せる
素直に好意を見せるというのも、大切なことです。
職場という場所では、プライベートな話もできませんし、なかなか2人きりになる機会もなく、距離が縮まりにくいですよね。
そんな時、例えば飲み会の席などで「いつもスマートに仕事をこなしてて、素敵だなって思ってるんです」などと、好意を見せてみましょう。
そうすることによって彼はあなたのことを意識するようになり、その後職場での関係が少しずつ変わってきて、恋愛に発展するきっかけとなります。
お弁当を持参するなど家庭的な様子を見せる
家庭的な一面を見せるというのも、アピールポイントの一つです。
職場では基本的に仕事をしている姿しか知らないので、お互いに普段どのような生活をしているのかわからないですよね。
そこで、お弁当を必ず持参したり、飲み物も必ず家から持参するなどして、家庭的な一面を彼にアピールしましょう。
すると彼としては「そんな一面もあるんだな」と関心を持つばかりか、「もっと知りたい」と思うようになり、あなたのことを恋愛対象として意識するようになるんです。
上司から嫌われる!NG行動

最後に、上司から嫌われる!NG行動を3つご紹介します。
仕事に対しての態度が悪い
1つ目は、仕事に対しての態度が悪い、ということです。
例えば毎日のように遅刻をしてしまったり、仕事が終わっていないのに他の人に任せて帰ってしまったり。
このように勤務態度が悪くなると、彼の中であなたの評価ががた落ちしてしまいます。
職場では仕事に対する評価がそのままその人に対する評価につながるので、「ああいう子とは付き合えないな」と思われてしまい、女性としての評価も下がってしまうんです。
あからさまに彼にだけ態度を変える
あからさまに彼にだけ態度を変えるというのも、控えるようにしましょう。
あくまでも職場なので、あからさまに彼にだけ態度を変えてしまうと、彼としては周囲の目が気になり、気まずくなってしまいます。
そうすると、たとえ好意を見せられたとしても嬉しいと感じることはなく、むしろ「なんでみんなの前でそんな態度をとるんだ」と迷惑に感じられてしまうんです。
一度迷惑に感じられてしまうと、その後挽回するのは難しくなってしまうので、彼にだけ特別扱いをしないよう注意しましょうね。
人の悪口を言う
人の悪口を言うというのも、NG行動です。
職場では様々な人間関係があるため、誰かの愚痴を言いたくなることもあると思います。
ただ、たとえ彼でなくても誰かに悪口を言えばそれがみんなに伝わってしまう可能性もありますし、それが原因でいざこざになる可能性も少なくありません。
そうなった時に、彼としては「あの子とは関わらないようにしよう」と感じてしまい、心の距離が離れてしまうんです。
そうならないためにも、誰に対しても悪口は言わないようにして、別のところでストレスを発散しましょう。
まとめ

いかがでしたか?上司の気持ちがわからないと、「好かれてるのか不安」と思ってしまうかもしれません。
不安になった時は、彼が自分に対してどのくらい興味を持ってくれているかを見極めてみましょう。
また、周りの人と自分への態度が違うかどうかも、大きなチェックポイントです。
上司の気持ちを知る事で恋人へと発展するきっかけを作り、社内恋愛を満喫しましょう!